guha blog http://guha320.eshizuoka.jp/

詩 No,10





Antibes 〔アンティーブ〕


日常の中にある、生活の中にある「きらり」とした幸福感。


普通なもの、あたりまえの毎日が持っている素晴らしさに目を向けたとき


人は「きらり」と輝く気がする。


大切にしていきたい「あたりまえなもの」


きっとそれはかけがえのない宝物だから。



同じカテゴリー()の記事画像
詩  FINAL
詩シリーズ、いよいよ★
詩  No,23
詩  No,22
詩  No,21
詩  No,20
同じカテゴリー()の記事
 詩 FINAL (2012-04-29 01:00)
 詩シリーズ、いよいよ★ (2012-04-28 17:36)
 詩 No,23 (2012-04-28 00:09)
 詩 No,22 (2012-04-26 23:24)
 詩 No,21 (2012-04-26 00:38)
 詩 No,20 (2012-04-25 01:07)

2012年04月15日 Posted byguha at 01:46 │Comments(4)

この記事へのコメント
 ブログご訪問ありがとうございました。
素敵な靴の数々をうっとり・・見せていただきました。

 「あたりまえなもの」の大切さって
それが危うくなったり、失いそうになって
初めて気づきがちですが
「あたりまえ」な日々を送れrていること自体が
感謝すべきことなのですね。
 ありがとう
Posted by etoileetoile at 2012年04月15日 12:22
《etoile様、こんにちは☆

いえいえ、こちらこそコメントまで頂きありがとうございます♪

本当ですねぇ、、もっと言えばこの世に生きていること自体が奇跡ですよね。

そのことに感謝しながら、めいっぱい楽しみたいものです。

変態ブログですが(笑)、また来て下さいね☆

よかったらお店にも、、(笑)

ありがとうー☆
Posted by rosyrosy at 2012年04月15日 16:04
☆ 
  特別じゃないってこと、の、当たり前・・・、って、

  きっと、すでに、ここから、個人差があるんだろうね。

  こうやって、詩を読むだけでも、読んだ人の、歩み
 
  によって、受信の仕方も違ってくるんだもんね。

  言葉って、正しくっていうツールとしてではなくって、

  ニュアンスのツールとして、のほうが、しっくりくるな、

  って、詩を、読み、重ねるうちに、きずいたよ。☆
Posted by Hanna at 2012年04月17日 22:18
《Hannaの言うとおり☆

その時の状態、気分によっても言葉って受け取り方が違うよね。

本当の心の中、、そこで本来触れ合えたらどんなに素晴らしいか、、、★

言葉より、メヘンディイベントを続けて来て感じているよ♪

ありがとうー☆
Posted by rosyrosy at 2012年04月18日 02:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
詩 No,10
    コメント(4)